映画、ドラマ、アニメを愛するファイナンシャル・プランナーです
CATEGORY

金融リテラシー

  • 2020年8月18日
  • 2020年8月22日

【介護保険】何歳から払う?手続きは?簡単に解説!【制度】

    介護保険とは? なんか天引き欄に介護保険料が増えたけど… どうなったらもらえるの?利用できるの? 「要支援」と「要介護」って何が違うの? 利用する場合の内容は?   という疑問が多いのではないでしょうか。 にわか […]

  • 2020年8月15日
  • 2020年8月18日

金融リテラシーを高めよう「人生の三大費用」とは?

人生の三大費用とは? 生きていく中において 逃げられない大きな3つの費用を 「人生の三大費用」と総称していわれています。 人生の三大費用って? 住宅費 老後資金 教育費 これら3つの費用のことをいいます。 ライフプランニングするなかで 非常に重要で、 […]

  • 2020年8月14日
  • 2020年9月13日

お金もちは「承認欲求」が少ない?「承認欲求」の意味と改善方法とは

2013年12月13日にダイヤモンド社より出版された 「嫌われる勇気」という本ですが 今だに売上の上位をとっているベストセラーになっています。 なぜ、この本の内容を取り上げるかというと お金持ちは、承認欲求が少ない ということなんです。 しかし一見、 […]

  • 2020年8月11日
  • 2020年8月18日

【2020年版】日本の夫婦。二人以上世帯平均貯蓄額1755万円!平均値と中央値から問題点を見てみる。

2020年に総務省統計局の発表した2019年の家計調査報告「貯蓄・負債編」によると 夫婦二人以上の世帯平均貯蓄額は1755万円でした。 毎年1800万前後ですので今年の発表も、さほど変化がなかったようです。 来年の発表はコロナで落ち込むことが予想され […]

  • 2020年8月6日
  • 2020年8月18日

市販薬で減税できる!セルフメディケーション税制とは

セルフメディケーション税制とは 全く入院とは無縁のばぁちゃんが、めちゃめちゃ市販薬買ってました。にわかです。 ちょうどいいので、あまり浸透してないセルフメディケーション税制について書いておきます。 セルフメディケーション税制って使えるの? 結論言って […]

  • 2020年8月6日
  • 2020年8月18日

学資保険?つみたてNISA?子どものための積立、よく比較される2つの保険と制度、それぞれのメリット、デメリットを解説!

子供のために。よく相談をうけるトップ2が学資保険とつみたてNISAです。 貯金は金利が安いから、なにかしなきゃとぼんやりと概要だけ知っているのが、この2つかなと思ってます 積立するなら、いったいどっちがよいのか!? 結論 同じように考えがちだが特徴が […]

>はかにわブログ

はかにわブログ

分からないことが分からない。 そんな人に向けて分かりやすい記事を 心がけています。