国と地方自治体によって対応がバラバラになっている補償関係。
今回は全国一律で使える制度のみに焦点をあてています。
各地方自治体の個別の補償についてはHP等で参照ください。
事業主が使えるもの
資金繰り
売上50%以上減
持続化給付金
これは電通利権問題も話題になりましたので、皮肉にも浸透している気がします。
給付額上限は法人の場合200万円です。
個人の場合は100万円が上限となります。
売上の前年同月比が50%以上減少していれば申請できます。
売上20%以上減少
セーフティーネット補償4号・5号
融資になります。
4号(前年度比売上20%以上減)100%補償
5号(前年度比5%以上減)30%補償
売上5%以上減
商工中金、危険対応融資
中堅企業のみ対象で、資本金10億未満の法人です。
運転資金・設備資金として
適応利率:商工中金所定の利率
利子補給:当初3年間は0.5%の利子の補給をする(中堅企業のみ)
設備資金:20年以内(措置5年以内)、運転資金15年以内(措置5年以内)
貸出限度:定めなし
新型コロナウイルス感染症特別貸付
中長期的に業況が回復し、発展することが見込まれる方
融資限度 中小企業:直接貸付 6億円(別枠)
国民生活企業:8,000万円(別枠)
設備資金 20年以内(うち据置期間5年以内)
運転資金 15年以内(うち据置期間5年以内)
基準利率:4,000万円を限度として融資後3年目までは基準利率-0.9%(注)、4年目以降は基準利率
担保:無担保
休業補償
従業員への休業依頼
雇用調整助成金
休業要請一人あたり、一日8330円でしたが
現在は特別措置として上限一日15000円まで引き上げられてます。
企業側が雇用を継続したかクビきったかで助成率が変わります。
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業主の皆さまに、雇用調整助成金を活用し雇用維持に努めて頂けるよう…
子がいる従業員を休ませてあげたい
小学校休業等助成金(雇用する側)
対象:ガイドラインに従い、臨時休校をしたところへ通う子供を世話する場合
コロナウイルスに感染し、面倒をみることになった場合
支給額:有給取得ので支払った賃金、上限8330円
期間:令和2年2月27日から9月30日の有給休暇
申請期間:令和2年12月28日まで
小学校休業等助成金(フリーランス)
対象:ガイドラインに従い、臨時休校をしたところへ通う子供を世話する場合
コロナウイルスに感染し、面倒をみることになった場合
フリーランス要件:個人で就労する予定であった場合
業務委託等に基づく業務遂行等に対して報酬が支払われており、発注元から内容、場所、日時などの指定をうけている。
支給額:一日4100円。令和2年4月以降は1日7500円。
期間:令和2年2月27日から9月30日
申請期間:令和2年12月28日まで
個人が使えるもの
生活支援
コロナの影響で仕事が減って生活できない
緊急小口資金
貸付上限:10万円、特例20万円
返済措置1年以内、保障期間2年以内
仕事を失って生活できない
総合支援資金
貸付上限:単身15万円、複数20万円
返済措置1年以内、保障期間10年以内
収入が減って家賃やローンが払えない。
住居確保給付金
給付額29000円~74400円 世帯人数で変わる
なお、抜けてるものもあるかもしれませんし、制度もコロコロ変わるので注意してください。