映画、ドラマ、アニメを愛するファイナンシャル・プランナーです

【完全版】お金のかからないオススメ趣味50選【低コスト】

  • 2020年8月21日
  • 2020年8月23日
  • 趣味

休日にやることがない…

無駄に時間だけが過ぎていく…

お金は、あまりかけたくない…

コミュニケーションとるのが苦手、好きetc…

誰もがそんな事を考えちゃいますよね!

本記事は、そんな方にできるだけ

お金をかけずに低コスト(0円~2万円くらい)でできる趣味を紹介しています!

趣味を持つことは大いにメリットのある事です!

趣味を持つ4つのメリット

 ストレス解消になる!

日々の仕事や育児に追われている中で非日常をつくることは大切なことです。

知識やスキルになる!

何をするにも無駄なものは一切ありません。
どんな趣味かによりますが仕事に活かせたり家事に活かせたり
場合によってはお金に変えることもできます。
何もしないより何かするほうがいいに決まってます!

コミュニケーションがとれる!

コミュニケーションを嫌う方もいますが
同じ趣味を持つ仲間ができたり仕事と家庭以外のコミュニティができます。

趣味が充実することで休日が楽しみになる!

没頭することができる趣味があると仕事と休日にメリハリが生まれます
低コストできる趣味、副業にもできる趣味サクッ!っとご紹介します!

 

オススメ!趣味一覧50選!

①資格の学習

社会人になってからの勉強って意外に楽しかったりしますよね。
資格は様々なものがありますが、家庭や仕事で活躍するスキルも身につけられます。
中には副業などで、お金にできるスキルもあります。
テキスト代と学習意欲があれば可能です。

人気の資格

心理カウンセラー(メンタル心理カウンセラー)

ペン字、ボールペン字( 硬筆書写技能検定)

メイクアップ・ヘアメイク(日本メイクアップ技術検定)

ファイナンシャルプランナー(FP技能検定)

スマホでとれる資格↓

②筋トレ

コロナ禍において更に注目度が上がった趣味筋トレです。
低コストの器具で自宅でできることから永遠の人気趣味です
体が引き締まり若返り自信にもなりますし健康体を維持することができます。

コロナ禍でネットショップでも入荷待ちが続いていました。

 

  

 

③フリマアプリ

フリーマーケットなどで不用品を販売していた方も
今ではアプリでの出品で済ませる方が増えてきています。
フリマアプリで代表される「メルカリ」では学生さんや主婦の方が多く参加されています。

仕入れて販売することで副業としても人気の趣味です。

不用品はお金にしてしまいましょう!

 

④塗り絵(大人の塗り絵)

塗り絵って、子どもがするものじゃないの?
いいえ違います!
ワンランク上の塗り絵で、もちろん子どもさんとも楽しむことができます
上手に塗るためのレッスン付きのものもあります。

 

       

 

⑤ポイントアンケート

今では色々なアンケートアプリがあります。
ポイントが貰えるものや商品と交換できるものもあります

 

隙間時間をポイントにする趣味にしてしまいましょう!

⑥クレイ粘土

小学校の頃に触った方も多いのではないでしょうか?
100均で材料も揃います。
大人になってやってみると、また違う感覚を楽しむことができます。

子どもさんと一緒にペン立てや貯金箱を作るのが人気です。

   

⑦羊毛フェルト

こちらも100均で揃います。
SNSなどで羊毛フェルト作品をよく見かけるようになりました。
自作したものを販売している方も多く静かなブームかも…

⑧ヨガ

王道人気の趣味ですがスマホとウェアなどがあれば始められる手軽さ
YouTubeなどの無料動画でヨガを調べるとたくさんでてきます
地域のコミュニティに多くの教室があったり特に主婦などに大人気です。
中には趣味からインストラクターになり職業として生業にしている人もいます。

スマホで始めましょう!

⑨パッチワーク

つぎはぎ、布切れのイメージですが
ファッションやインテリアとしてオシャレに仕上げることによって
家庭に色どりを持たせることができます。
こちらも自作したものを販売されている方は多いですね!

⑩ブログ

携帯、パソコンやネットがあればすぐにできます。
日々の体験談や商品紹介などを記事にし広告収入を得ることも可能です。
専業主婦や学生さんでも月数円~数百万稼いでいる方も存在します無料のものとドメイン、サーバーをそれぞれ契約して月1000円ほどのコストをかける方法があります。
無料との大きな違いは広告に制限があったりデザインを好きに設定できないという点があります。

稼ぎをよくしたいならドメインもサーバーも一緒にとれて低コストで運営できるこちらをオススメ↓↓

⑪アロマテラピー

100%天然の芳香植物を使った香りの自然療法で薬に頼らずに、香りで症状を緩和するものです。

近年は芸能人がハマっていたり非常に人気の趣味です。

⑫観葉植物

その名通り、鑑賞用の植物です。
熱帯地方に分布しているものが多く、比較的日光の少ない室内でも育てやすいのが特徴です。

お部屋のインテリアとしても趣味としても人気があります。

⑬マジック

本格的にやるとコストはかかりますが
簡単なものであれば100均でも揃えることができます。
下手な玩具で遊ぶより、まだ子供さんが小さければ盛り上がること間違いなしの趣味になります

⑭ラジオ番組を聞く

テレビの規制が激しい中、ラジオ番組が密かに人気趣味になっています。
深夜帯では人気の芸人や歌手、タレントの番組が毎日あっておりテレビでは絶対話せない内容にテレビとは差別化しています。
現代では録音したり、アプリを使っていつでも聞くことができます

⑮書道

筆、墨、紙で始められます。
日本の文化である、書くことを芸術や表現によってあらわし
子どもの時に書いたものとは違う大人の書道が人気の趣味です。

⑯ペーパークラフト

紙で作る模型のことをいいます。
当時はショップで買うのが主流でしたが
今はネットでダウンロードしてプリンターで印刷して楽しむことことができる趣味となっています。
ショップのものはクオリティが高くなってます。

⑰切り絵

カッターマット、デザインナイフ、水のりなどほとんど100均で揃えられます。
書店にも多くの本があり細かい作業でのボケ防止やインテリアとしての作品づくり定評のある趣味です。

⑱パン作り

焼きたてのパンをいつでも食べられますし
自分でつくることで完全無添加を実現できます
子どもさんや夫婦、カップルでも作る、食べるを楽しむことができる趣味です。

⑲お菓子作り

説明不要の定番の人気の趣味です。
こだわった食材で作れますし子どもさんには型抜きなどでも楽しんでもらえます。

⑳瞑想

何も考えずに心を無にします。コスト0の趣味です。
ストレス軽減や心の安定をもたらすとされています。
脳を活性化させたり、アンチエイジングよいとされています。

㉑ジグソーパズル

集中力アップの手段や完成後のインテリアとして楽しむことができます。
ピース数も選べ、難易度も選択できます。

㉒ホームパーティ

「たこ焼きパーティー」「チーズフォンデュパーティー」など
友達などを呼んで器材と食材を囲み楽しむことができます。
外出では味わえない具材などできますし人数割で出費を割ることで低コストでできます

㉓音楽鑑賞

定番の趣味ですがサブスクリプション時代に定額制の聴き放題アプリが充実しています
学生さんなら480円くらい~大人であれば1000円かからないくらいで毎月何万曲も聴き放題です。

昔は1枚のCDに千円だしてたのに…

㉔ボードゲーム

ボードゲームカフェや専門店もできるほど注目度の高い趣味です。
日本のものだけではなく世界中のボードゲームが手にできる時代です。
1度購入すれば繰り返し家族や友人と楽しむことができる趣味です。

㉕ダーツ

ダーツといえばBARなどを想定しがちですが
オンラインに対応しているものや静音性に優れているものなど
家庭で楽しめるダーツ
たくさんでています。
スマホと連動させてオンラインで友達と顔とスコアを見ながら遊べます。

1人でもよし、友達としても盛り上がる趣味です。なにより家にあるとオシャレですよね。

㉖掃除

整理整頓や綺麗に部屋を管理することを趣味にしている方もいます。
家事に疲れた奥さんよりも旦那さんが目覚めるといい趣味になるかもしれませんね。
実際にだんしゃり癖がつくと、無駄なものは買わなくなるという効果もあります。

㉗折り紙

想像力や感覚を育てるといわれており
空間認識能力や集中力を鍛えることができます。
そのことから、子どもさんと楽しむと同時に育児にも効果があるとされています。

㉘ウォーキング、ジョギング

ド定番趣味です。
全身の筋肉は下半身に3分の2あるため
軽いウォーキングでも脂肪燃焼、ストレス解消、血液循環促進などの効果が期待できます。

㉘ポケモンGO

ゲームアプリと書きたかったんですが課金要素が強いため
ほぼお金をかけなくてもいいポケモンGOとしました。
ウォーキングと相性がよくまた幅広い年代層のユーザーがいるため
ジム戦などでコミュニティもできやすい趣味です。
Android端末でもiOS端末でもできます。歩きスマホは禁止です!!

㉙写真

一眼レフカメラなど、ハマると高コストですが
今はスマホのカメラも高性能なものが多く
カメラアプリをインストールすることでプロ仕上げにできます。
趣味の範囲内でやるぶんには低コストでできます。
本格的にやりたい方はレンタルサービスなどありますので、試しにつかってもいいかもしれません。

㉚ガーデニング

ほとんど100均で揃えられます。
庭がある方になってしまいますが季節ごとの花を育てたり
家庭菜園で収穫してみたり家計にも優しいです。
雑草を取り除いたり手入れをすることでそこそこの疲労感でストレス解消、運動にもなります。

㉛ネイルアート

こだわりがなければ100均でも揃えられます。
最近は女性だけでなく、男性も楽しんでいるそうです。
身だしなみとして取り入れている会社もあり技術をつけて本業にしている方も多いです。

 

㉜オンライン飲み会

お家でスマホやパソコンで友達などと画面ごしに行う飲み会です。
コロナ禍で流行し外食したときとのコストの差に気がついた人も多いのではないでしょうか?

㉝釣り

釣り竿とルアーなど、こだわりなければ100均で揃います。
定番の趣味ですが、海、川、湖、ダムなどアウトドア好きには色々な環境を楽しめます。
また魚によっては、さばいて食べることができます。

 

㉞日記

日々の思い出を綴っていくことで数年後などに見返すと
こんなことしてた
あんなことがあったと振り返りできます。
人に見られると恥ずかしかったりするかもしれませんが
一日の振り返りとしても
人気の趣味です。

㉟DIY

こちらも定番の趣味ですが長年人気の衰えない趣味です。
買うより安くなったり、自分で作ることで愛着が湧きます。
プレゼント用にオリジナルのものを作成したりと喜ばれる趣味です。

つくるものによってはコストがかかりますので要注意です。

㊱読書

定番の趣味です。
図書館の利用はもちろんですが無料で読めるアプリや定額制で読み放題のものもがたくさんでています。
各社のキャンペーンを利用して無料で使い回している方もいらっしゃいます。
今の時代は読むもの多すぎて困ってしまうほどです。

㊲プラモデル

定番の趣味ですが向き不向きの大きく分かれる趣味です。
完成後の達成感や完成度によっては販売する方も多くいらっしゃいます。

㊳動画鑑賞

YouTubeや定額制のNetflix、Huluなど多くの
いつでもどこでも見放題が非常に充実しています。
各社のキャンペーンを利用して無料で使い回している方もいらっしゃいます。
5Gの高速通信、ギガ数制限なしなどが実現すると、更に需要は高まりそうです。

㊴一人カラオケ

平日であれば、ドリンクバー400円前後30分数十円のカラオケ屋もあります。
持ち込みOKの場所も増えてきており、ますます低コストで声が枯れるまで歌えます。
ストレス解消や、皆の前では恥しい歌も存分に歌いましょう。

㊵小説家になる

ハードルが高いイメージの趣味ですが今はウェブ上で小説を投稿することができます。
ヒット作家になった方も数多く現在は40万作品以上、80万人が利用しています

小説家になろうのHP←

㊶スケボー

ブーム再燃中の趣味です!!
低コストで1人でもできるし、コミュニティも作りやすいことから人気の趣味となっています。移動の手段や運動にもなります。

㊷トレッキング

登山ほどのガチ装備を揃えるわけではなくハイキングと登山の中間の趣味です。
山を登ることに、こだわらず山を歩くことで長時間の有酸素運動をすることができます。

㊸森林浴

森林浴は心身を癒し、自律神経機能のバランスをよくするとされています。
草木の香り、水のせせらぎ、鳥のさえずりなど5感に癒しをもたらします。

㊹日光浴

日光浴をすると「セロトニン」という幸せホルモンが分泌されるといいます。
ビタミンDの生成を促す作用があるともいわれています。ただし、紫外線対策は必要です!

㊺語学学習

グローバルスタンダードの時代に語学を学ぶ人も増えています。
参考書やテキストだけなら低コストで学ぶことができます。
オンラインでもできる時代です。

㊻ネットサーフィン

スマホでもパソコンでも簡単に色々なものを検索できる時代になりました。
自分の好きなことをトコトン調べる興味が無いことでも見てみるといった宛のないウェブブラウジングもインドア派最強の趣味です。

㊼手相占い

特別な道具は必要ありません。
知識さえ身につけてしまえば、コミュニケーションをとるスキルにもなりますし、本やサイトなどで学ぶことができます。

占いという趣味の観点から著名な人の本などで学んだほうが説得力が増します。

㊽けん玉

子どもの遊びというイメージですが
世界中で「KENDAMA」として知られています。
100以上の技があり、子どもさんとのコミュニケーションとしても人気の趣味となっています。
認定けん玉を使うと穴が大きく使いやすかったりオシャレなインテリアにもなります。

㊾自己啓発

自分の価値を高める趣味として
興味があるセミナーに参加したり本を読んだり
自己研鑽に励む方が
増えています。1人でもできますし、コミュニティも作りやすいです。

㊿献血

献血可能なのは16歳~69歳までです!
血液が多くの場所で足りておらず少子化のなみで、さらに加速しています。
社会貢献ができますしデトックス効果への期待や血液検査が無料でできたり
献血を呼びかけるイベントなどもあっていてお得感があります。

さいごに

いかかでしたか?

あなたに素晴らしい趣味ライフが訪れますように!

最新情報をチェックしよう!
>はかにわブログ

はかにわブログ

分からないことが分からない。 そんな人に向けて分かりやすい記事を 心がけています。